どうも、なこです。
最近、暑くなってきたし気分を変えて、明る~い玄関にしたかったので、赤色をたくさん使ってカラフルな玄関にしてみました。毛糸は夏っぽくないんですが💦
この前、ガラス絵の具でステンドグラス風フレームを作ったので、それも飾りました!!
ほとんど100均で買った物ばかりです。ペンキや絵の具で色を塗るだけでも雰囲気が変わって気分も変わるので楽しいですよ。
画鋲の穴を埋める
玄関の壁に穴がたくさんあったので、まずは穴を埋める事にしました💦
- ボンド
- ティッシュ
- 爪楊枝
この3つがあれば簡単に出来ます。
まず、ボンドを穴に入れてティッシュを小さくちぎって、爪楊枝で穴の中に押し込んでいきます。
良い感じになってきたら爪で押して馴染ませて完成です。
完璧には直せませんが、近くで見ないと分からないぐらいにはなりました。
色塗り
すのこの棚
2年前に100均のすのこにペンキで色を塗って作りました。
もう使わないので、だいちゃんにあげました。そしたらピンクにする!!と言うので一緒に色塗りをしました。
だいちゃん大事なゼロワンのTシャツにペンキが付くと嫌なのでTシャツを脱いで真剣に塗っています!!


色塗りにハマったみたいなので、全部手伝ってもらう事にしました(笑)
フォトフレーム
100均のフォトフレームの中に好きな服屋さんの紙袋に書いてあったロゴを切って両面テープで止めてあるだけです(笑)
だいちゃん、ブルーに塗ってくれました。
小さい引き出し
昔、セリアで買ったものです。シャチハタや自転車のカギなどが入っています。
塗り忘れもありますが、味があって良いかな?と思って(笑)
BOX
水色のBOXはWi-Fiや線など、ごちゃごちゃなので隠しています。
最初水色から黄色にしたんですが合わないので赤にしました!!
これは大きいのでニスも塗ってあります。やっぱりニスを塗った方が仕上がりが綺麗になります。
それだけじゃ寂しいので、前にはナンバープレート!!これも昔セリアで買って絵の具で色を塗りました。
裏に磁石を貼って、ずっと冷蔵庫のに貼ってあったのをネジと両面テープでつけました。
これは、まだ作っている途中の写真なんですが、お母さんが「のれん」にしようかな?っとたくさん作っていたので少し貰ってきました(笑)
カラフルで可愛いのでBOXの横にぶら下げてみました。
キューブBOX
作ったすのこの棚は、もう使わないのでキューブBOXを、新たにセリアで2つ購入!!
絵の具で中は白、外は赤に塗りました。これも、だいちゃんが手伝ってくれました。
小物は前からあった物を使っています。
敷物
100均のいろんな毛糸を組み合わせて作りました。でも編み物は苦手です💦
なので、お母さんに教えてもらいながら、途中でかわってもらったりして、どうにか作った感じです(笑)
まとめ
毛糸は夏っぽくないですが💦もうすぐ夏なので、とりあえず明るい玄関にしたくて模様替えをしました!!
今まで、一人で色を塗ったり棚を作ったりしていたのに、今回はだいちゃんが手伝ってくれて楽しかったです。
男の子だからか、工具箱の中が気になるみたいで、ドライバーや金づちをすごく使いたがりました💦
3歳だけど何でも経験してDIYも大好きになってくれたら嬉しいです。
大きくなってテーブルや家具など、いろんな物を一緒に作ってみたいです(笑)
-
ガラス絵の具でステンドグラス風フレーム
どうも、なこです。 寝室に飾ってあったフォトフレームの絵をステンドグラス風にしよう!!と、だいちゃんと挑戦!! ダイソーのガラス絵の具とグリッターのりを買ってきて、フォトフレームの中に入れる絵を描いて ...
続きを見る
