どうも、けいです。
旅行2日目、朝から夕方まで「おやつタウン」で遊び、夜は三重県志摩市にある「PROVENCE」に泊まりました。
今日は、朝から台風が来ており、台風直撃と共に「PROVENCE」にチェックイン。ギリセーフ!
外観
着いた時は、気が付かなかったですが、静かな場所にあり、朝だいちゃんと少し散歩しました。
けど目の前に駅があるので、踏切の音が気になる人もいるかも。私は、気にならなかったです。
もちろん台風のため、朝撮りました。
伊勢志摩賢島温泉
自家源泉の温泉で、大浴場「ととうの湯」と、貸切風呂「みなもの湯」があります。
大浴場は、15:00~24:00、5:30~9:00の時間帯に入ることができます。
貸切風呂は、予約制で60分間1200円で入れます。
せっかくなので貸切風呂に入ることにしました。予約は、チェックイン時に空いてる時間帯を聞いて予約しました。
無色透明のやわらかな湯で、お肌に優しく保温、保湿効果にも優れています。












浴槽が大きい事にだいちゃん大はしゃぎ!家のお風呂では、狭すぎて動き回れないので、ここぞとばかりに、だいちゃんと一緒になって遊んでました。なこは、呆れてましたが(笑)
気が付いたら20分くらい遊んでいたので、さすがにのぼせると思い強制終了。
久しぶりの温泉でテンションが上がり、だいちゃんと思いっ切り楽しめましたし、日々の疲れも取れました。
小さい子供がいても、貸切風呂なので、人目を気にせずにゆっくり出来るのでおすすめです。
賢停
お待ちかねのディナーです。
志摩の旬彩、ココット焼き。伊勢海老がとても美味しかったです。
賢島の海より地魚のカルパッチョ。
プチプチしてカラフルな海藻ビーズと、栄養価が非常に高いと見直された話題のスーパーフード、アカモク。
独特の食感でした。
岩牡蠣。デカすぎ!初めて見ました!
これはオプションで、本日7食限定、1個2000円と、チェックイン時に勧められたので即答で頼みました。
食べ応えがありました。
賢停セレクション。ウニと、アワビが1皿とは贅沢ですね。
若布の肉厚がすごい。アワビの味付けが最高。
美熊野牛のグリル。見るからに美味しそうですね。
黒毛和牛の雌牛限定で、年間出頭数がわずか100頭。抗生物質を使わないで飼育をした、安心安全な三重牛。うまみが詰まった赤身の肉質が特徴とウェイターの方が説明してくれました。
想像以上に柔らかい。
だいちゃんも、なこの美熊野牛を半分近く食べていました。
伊勢海老。
こちらもオプションでチェックイン時なこが、頼んでました。
こんな豪華な伊勢海老は、初めてで、ぷりぷりでした。
志摩野菜と魚介のアクアパッツァとふるさとご飯。
志摩の新鮮な野菜が美味しかったです。
だいちゃんは、イクラとアクアパッツァに入ってる、海老がお気に入りで、バクバク食べていました。
自家製SWEETS。
甘さ控えめで、美味しかったです。
ハンバーグに、唐揚げ、海老グラタン。だいちゃんの料理です。
あまりにもだいちゃんが、美味しそうに食べていたので少し食べてみると、かなり美味い。2歳児に出すレベルの料理では、ないですね。
スパ「ソワン・ナチュール」
受付時間15:00~22:00(予約制)
ほぐし、オイルトリートメントなどがあります。
志摩の星空のコンシェルジュ STARRY SKY
6Fで天体観測ができます。(無料)19:00~22:00まで。
周りを海に囲まれた島の地は、人口の明かりが少なく天体観測に最適なスポットです。
専属コンシェルジュがいますので、いろいろ話が聞けますし、今までの撮影した写真も見せてもらいました。後、望遠鏡をカスタマイズして、自分のスマホで月や、惑星を撮影できます。
水曜日、木曜日は休み。雨天中止の場合もあります。そう、今日は台風なので当然中止でした。
ロボットがいたので記念撮影しました。けど、だいちゃんは初めて見るロボットに、ビビりまくり(笑)
ワイン&カフェ SORACOLOR
志摩の星空のコンシェルジュと同じフロアーにあります。(有料)21:30まで。
星空を見ながらワイン飲みたかったな~。ワイン飲めないけど(笑)
売店
いろいろお洒落な物が売ってました。ってか時間がなくあまり見れませんでした(笑)
まとめ
美食の隠れ家と、言うだけあって料理は最高でした。特に岩牡蠣とアワビ!
貸切風呂も家族3人で、ゆっくり出来ました。外観も内装もお洒落な作りでした。喫煙所も(笑)
ただ天体観測が出来なかったのは、残念でした。
















はい!やっちゃいました。
部屋に戻って即寝したのと、朝食は写真も撮らずに焼き立てパンを、バクバク食べてました(笑)小瓶に入ったジュースはだいちゃんもお気に入りだったみたいです。
温泉で体を癒し、美味しいディナーを頂き、部屋に戻り爆睡、写真を撮るのも忘れるくらい美味しい朝食、最高の時間でした。



