どうも、なこです。
結婚してから一度も冷蔵庫の中を整理整頓した事がなく、買い物したら空いてるスペースに突っ込む感じなので、冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃ💦
奥の方から賞味期限切れが出てくる状態だったので、初めて整理整頓に挑戦してみました。
冷蔵庫
before
見ての通りぐちゃぐちゃ💦
買ったら突っ込む!結婚してからずっとこんな感じ💦
私の大好きなダイソー、セリア、キャン★ドゥで容器やシールを購入!!すべて100均の商品で収納しようと思います!!
ビックリしたのが、ヨーグルトの容器!!この容器でヨーグルトが作れて、そのまま保存まで出来て便利!!スプーン付きです!!
after
整理整頓して綺麗になった冷蔵庫がコチラです。清潔に見えるように白い容器で揃えました(笑)
粉物類は全部、収納カゴに入れ、ゆで卵とキャベツの千切り、じゃこは毎日食べるのでタッパーに入れました。
よく買う納豆や豆腐も、賞味期限の短い物を上に置き、上から順番に食べるように収納カゴに入れました。
これで賞味期限が切れて捨てる事も無くなりそうです!!
後は収納カゴやタッパーにマスキングテープで名前を書きました。裏には賞味期限も!!
やっぱり名前を書かないと何がドコにあるか全く分からないので💦
冷蔵庫の扉
before
冷蔵庫の扉はこんな感じです。
一番上の棚は何が入っているのか分かっていません💦
冷蔵庫に入れなくて良い物まで入っていました。なぜか豆乳が多い(笑)
after
賞味期限切れの物は捨てて、一番上の棚は、ごま、すりごま、小麦粉、片栗粉を容器に入れて使いやすくしました。
お茶はよく飲むので、お茶の容器だけで3つあります(笑)ダシの容器も並べれるように、卵の棚を一段上げました。
整頓する前より使いやすくなりました。
便利な容器
この容器はおススメです!!もちろん100均!!名前のシールは自分で貼りました。
今まで小麦粉や片栗粉は一回一回袋を開けて使っていたので、こんな便利な容器があるならもっと早く使えば良かったと思いました。
手も汚れず本当に便利です。私は小麦粉と片栗粉と使っています。
冷凍庫1段目
before
こちらも、ぐちゃぐちゃです💦アイスが散乱。保冷材もいっぱいです💦
after
アイスは食べて減らしました(笑)保冷材もいらないのは捨てて最小限に!!
ピンクのカゴはだいちゃん専用のアイス入れにしました。
冷凍庫2段目
before
毎週木曜日になると生協がくるので、冷凍庫がいっぱいになって扉が閉まらなくなる時があります💦
after
整理整頓の為にずっとあった物を食べて、もう食べない物は捨てました!!
中に収納カゴ2個と仕切りを入れて整頓!!きのこやお肉はジップロックに入れて日にちを書いて並べました。
前より見やすくなったので、無駄な買い物もやめようと思います。
野菜室
めんつゆや醤油で冷蔵庫の中が汚れているし、ボトルが多すぎて野菜がはいりません💦
after
醤油と白だしは容器に入れて冷蔵庫の扉に入れたので、スッキリしました。
これで野菜もたくさん入るし最高です!!
まとめ
初めて冷蔵庫の中を整理整頓してみました。
100均で安く済まそうと思ったんですが、結局3000円ぐらい使ってしまいました💦
整理整頓して2週間たつんですが、一目で何があるか分かるので、使いやすく賞味期限切もすぐ分かるようになって無駄が無くなりました。
冷蔵庫を開けても綺麗なので気分も良いし、家族みんな喜んでます。今までが汚かったので💦
このまま綺麗な状態を維持していこうと思います。
-
キッチン周りの掃除と断捨離
どうも、なこです。 冷蔵庫を綺麗に掃除して使いやすくなったので、今度はキッチン周りの掃除をして、いらない物を捨てました。断捨離です(笑) 断捨離と言っても、欠けていたお皿や、何年も使ってなかったお皿や ...
続きを見る
-
キッチン周りの掃除と断捨離 第2弾
どうも、なこです。 キッチン周りの掃除と断捨離!第2弾!! 今回は、かさばる保存容器やお弁当箱!!お箸、スプーン、フォークの整理整頓をしました!! 築35年のキッチンなので、収納する場所が全然ありませ ...
続きを見る
