どうも、けいです。
先日なこが、祝儀袋などに名前を綺麗に書くのが苦手と、言ってましたが、俺もかなり苦手です。っというか下手です(笑)
どの位下手かっというと、仕事などで大事なことをメモに書き、後から見なおそうと思ったら、汚な過ぎて読めない。っという事がかなりあります。なので今は、メモを取るのを辞めました(笑)
















どうも、なこです。
つっ込むのが面倒くさいので代わります。
だいちゃんが1歳半頃、保育園に入園しました。保育園では、子供の持ち物すべてに名前を書くようにと、入園前に言われました。
なかでも1番大変なのが、毎日4,5枚オムツのお尻の所に大きく名前を書いて持って行く事です。
私たち夫婦は、綺麗な字を書くのが苦手なのと、共働きなので毎回書くのは大変だと思い、スタンプがないか探しました。
探してみると、いろんな種類がありビックリしました。
おなまえ~る入園セット
いろんな種類があり迷いましたが「おなまえ~る入園セット」を買いました。
セット内容は、コチラ↓↓↓
【ひらがなスタンプ✕10個】
- おはじき用(苗字)2㎜✕5㎜
- おはじき用(名前)2㎜✕5㎜
- けいさん棒用 2㎜✕10㎜
- おなまえ(小) 3㎜✕20㎜
- おなまえ(中) 5㎜✕30㎜
- おなまえ(大) 6㎜✕40㎜
- おなまえ(特大) 10㎜✕60㎜
- おなまえ(2行) 10㎜✕10㎜
- おなまえタテ(中)30㎜✕5㎜
- おなまえタテ(大)40㎜✕6㎜
【漢字スタンプ✕2個】
- 漢字おなまえヨコ(中)5㎜✕30㎜
- 漢字おなまえタテ(中)30㎜✕5㎜
【ローマ字スタンプ✕1個】
- ローマ字(中)5㎜✕40㎜
【イラストスタンプ✕1個】
20類の中から選べます。私は飛行機にしました。
【ステイズオン(黒)✕1個】
【ステイズオンおなまえカラー✕1個】
ブルー・ピンク・ホワイトの中から1個選べます。私はホワイトにしました。
【L字型スケール✕1個】
【スタンプクリーナー✕1個】
【オリジナルBOX ✕1個】
「わいわいサーカス」「るんるんフレンチ」「わくわくミニカー」の中から1個選べます。私は「わいわいサーカス」にしました。
以上がセット内容です。
1歳、2歳児では、こんなにスタンプは必要ないですが、小学校に上がっても使えるように漢字、ローマ字も入っているセット
にしました。今はおもに、3個しか使っていませんが(笑)
オムツ用に使っているスタンプ
おなまえ(特大)10㎜✕60㎜をオムツ用に使っています。
手書きだと10秒ぐらいかかりましたが、スタンプだと3秒で出来ます。
時間にするとそんな大差ないですが、毎日だと本当に大変なので、かなりおススメです。
お着替え用に使っているスタンプ
おなまえ(中)5㎜✕30㎜と、おなまえ(小)を大きさによって、お着替え用に使い分けています。
肌着、トレーニングパンツ、Tシャツ、ズボンに、直接スタンプ出来るので、とても楽です。
直接押せないものは、アイロンシールにスタンプをして、付けても可愛いのでおススメです!だいちゃんはニコちゃんのアイロンシールが好きでした。
黒インクは、オムツだけで使いっきてしまったのでわからないですが、白インクは、洗濯したら消えてしまいました。
黒インクは、油性の物に変えたので全く落ちませんでした。スニーカーにも使いましたが落ちませんでした。
まとめ
今は、3個のスタンプしか使っていませんが、もうすぐクレヨン、色鉛筆など1本ずつ名前を書く時は、とても楽だと思います。
しかも、漢字のスタンプもあるので、中学校、高校でも使えると思います。
手書きだとしてくれなかったけいが、今はスタンプ担当をしてくれているので、旦那さんに手伝わせたい方は、おススメです(笑)



